株式會社ヤマップと環境省との協定の締結及び取組開始について
また、協定に基づく取組として今年度から実施する「ライチョウモニター」に関する発表會を開催します。
発表會の取材を希望される方は、令和4年6月1日(水)17時00分までに、事前登録願います。
<(株)ヤマップ、環境省信越自然環境事務所 同時発表>
協定の目的
相互に連攜?協力して、持続可能かつ発展的な山岳生態系調査を実施することにより、山岳生態系の保全に寄與するとともに、登山者が山岳生態系の調査及び保全に參畫する枠組みにより登山者の環境保全意識の向上及び行動変容へとつなげること。
協定の概要
(1)協定の名稱
「登山者によるYAMAPへの投稿を活用した山岳生態系調査」に関する相互連攜?協力に関する協定
(2)締結者 株式會社ヤマップ 代表取締役CEO 春山慶彥
環境省 自然環境局長 奧田直久
(3)主な連攜事項
①登山者によるYAMAPへの投稿データを活用した山岳生態系調査の実施に関すること
②ライチョウの生息域調査等に関すること
③山岳生態系の持続可能な調査手法の確立等に関すること
『みんなで守る山岳生態系プロジェクト「ライチョウモニター」』に関する発表會
◆日時 令和4年6月2日(木)14時00分~15時00分(受付開始13時40分)
◆場所 環境省信越自然環境事務所(長野県長野市大字長野旭町1108)
◆主催 株式會社ヤマップ、環境省信越自然環境事務所
◆登壇者 株式會社ヤマップ「みんなで守る山岳生態系プロジェクト」
プロジェクトリーダー 鳥羽敦史
環境省信越自然環境事務所 所長 堀內洋 ほか
◆発表會の取材について
発表會の取材を希望される方は、令和4年6月1日(水)17時00分までに、下記連絡先に事前に登録願います。
取材申込先: ○ 株式會社ヤマップ 擔當:千田?上間?崎村 Tel:092-710-5511 Fax:092-710-7070 Mail:pr@yamap.co.jp ※ 下記のWebフォームからの取材申込も可能です |
參考
?株式會社ヤマップについて https://corporate.yamap.co.jp/
?登山アプリ「YAMAP」について https://yamap.com/
問い合わせ先
?協定に関すること(環境省側)
自然環境局野生生物課希少種保全推進室 川瀬(03-5521-8353)
?「ライチョウモニター」に関すること(環境省側)
信越自然環境事務所野生生物課 小林(026-231-6573)
?協定及び「ライチョウモニター」に関すること(ヤマップ側)
株式會社ヤマップ 千田?上間(092-710-5511)
添付資料
連絡先
環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室
- 代表03-3581-3351
- 直通03-5521-8353
- 室長山本 麻衣(內線 6677)
- 室長補佐川瀨 翼(內線 6671)