2019年8月30日「靜岡県SDGs×ESG金融連絡協議會発足式」に參加しました。
勝俁大臣政務官は、靜岡県內の地域金融機関や自治體等が連攜し、ESG金融等を通じた地域の課題解決や、地域版SDGsである地域循環共生圏の構築に向けた議論を行う協議會の発足式に參加しました。議論の中で環境を切り口とした新たなビジネスチャンスについて示唆し、全國のモデルとなって欲しいと期待を述べました。
2019年8月30日只見柳津県立自然公園を視察しました。
菅家大臣政務官は、自然資源活用による復興「ふくしまグリーン復興構想」を進めるため、只見柳津県立自然公園を視察し、関係者と意見交換を行いました。
2019年8月29日「ESG地域金融のあり方」セミナー(高松開催)に出席しました。
勝俁大臣政務官は、21世紀金融行動原則と環境省が共催する本セミナーに出席し、わが國で主流となっている企業への間接金融において、ESG要素を考慮した融資に取り組むことが、環境省が推進する地域循環共生圏の形成に重要であること、また、地域金融機関が積極的にESG金融を取り組む意義について述べました。
2019年8月27~30日サウジアラビアへ出張し、環境?水?農業大臣らと意見交換を行いました。
原田大臣は、次期G20議長國であるサウジアラビアへ出張し、ファドリー環境?水?農業大臣らとバイ會談を行い、今後の具體的な連攜について意見交換を行いました。また、廃棄物埋立処分場を視察しました。
2019年8月27日~28日中部山岳國立公園南部地域を視察しました。
城內副大臣は、中部山岳國立公園南部地域を訪問し、國立公園満喫プロジェクトの取組狀況の視察を行い、地域の事業者と國立公園のあり方や楽しみ方、保全と活用の循環、インバウンドなどについて意見交換を行いました。
2019年8月26日ESG地域金融ついて意見交換を行いました(橫浜市)
勝俁大臣政務官は、橫浜銀行を訪問し、わが國で圧倒的ウェイトを占める間接金融において、ESG要素を考慮した融資に取り組むことが、SDGs(地域循環共生圏)の達成に向けて重要性であることなど、地域金融機関が積極的にESG金融を取り組む意義と現場での実踐について意見交換を行いました。
2019年8月26日アフリカのきれいな街プラットフォーム第2回全體會合に出席しました。
原田大臣、あきもと副大臣、勝俁大臣政務官は、橫浜で開催された「アフリカのきれいな街プラットフォーム(ACCP)第2回全體會合」に參加しました。會合には、アフリカ38カ國が參加し、原田大臣がアフリカの廃棄物管理向上に対する貢獻を表明するとともに、成果文書として「ACCP橫浜行動指針」が採択されました。
2019年8月22日イノシシ等軟化処理設備の視察を行いました。
菅家大臣政務官は福島県浪江町を訪問し、仮設焼卻施設內に設置したイノシシ等の有害鳥獣を焼卻する前処理のための軟化処理設備の視察を行いました。
2019年8月21日孔鉉佑 中華人民共和國特命全権大使らと意見交換を行いました。
原田大臣は、孔鉉佑 中華人民共和國特命全権大使らと環境の諸課題について意見交換を行いました。
2019年8月19日東京工業大「循環共生圏農工業研究推進體キックオフシンポジウム」に出席しました。
原田大臣は、東京工業大學で開催された「循環共生圏農工業研究推進體キックオフシンポジウム」に出席し、挨拶しました。挨拶の中で、今年6月に行われたG20の成果、環境省が提唱している地域循環共生圏の考え方等を紹介しました。
2019年8月11日「第4回『山の日』記念全國大會in山梨」に出席しました。
原田大臣は、「山に親しむ機會を得て、山の恩恵に感謝する日」として平成28年に制定された祝日「山の日」を記念し、山梨県甲府市で開催された「第4回『山の日』記念全國大會」に出席しました。
2019年8月8日「令和元年度第2回熱中癥関係省庁連絡會議」を開催しました。
原田大臣は、環境省內會議室で開催された「令和元年度第2回熱中癥関係省庁連絡會議」に出席しました。會議では、今夏の熱中癥に係る現在の狀況と政府の取組について確認し、熱中癥対策における政府及び関係方面の連攜強化を行うことで一致しました。
2019年8月7日ESG地域金融ついて意見交換を行いました(新潟)
勝俁大臣政務官は、第四銀行を訪問し、わが國で圧倒的ウェイトを占める間接金融において、ESG要素を考慮した融資に取り組むことが、SDGs(地域循環共生圏)の達成に向けて重要であることなど、地域金融機関が積極的にESG金融に取り組む意義と現場での実踐について意見交換を行いました。
2019年8月7日~9日モンゴル環境?観光副大臣との意見交換、現地視察を行いました。
菅家大臣政務官は、モンゴルに出張し、バトバヤル?ツェレンドルジ環境?観光副大臣と會談し、気候変動や大気汚染に関する協力について意見交換を行いました。また、日系企業が參畫する太陽光発電施設の視察を行いました。
2019年8月7日~8日佐渡島におけるトキの保護増殖事業の取組を視察しました。
勝俁大臣政務官は、新潟県佐渡市にある佐渡トキ保護センター、トキの森公園、野生復帰ステーション等を訪問し、トキの飼育繁殖及び野生復帰の狀況を視察しました。
2019年8月5日「クリーンセンターふたばの活用に関する関係者會議」に出席しました。
菅家大臣政務官は、クリーンセンターふたばの活用に関する関係者會議に出席しました。會議では、雙葉地方広域市町村圏組合の最終処分場「クリーンセンターふたば」を地域住民の生活や特定復興再生拠點區域の整備事業から生じる廃棄物の最終処分場として活用することについて同組合、福島県及び環境省の間で基本協定を締結しました。
2019年8月3日第31回「星空の街?あおぞらの街」全國大會に出席しました。
原田大臣は、高円宮妃殿下の御臨席の下で開催した、第31回「星空の街?あおぞらの街」全國大會in弟子屈町に出席し、環境大臣賞の授與等を行いました。