2018年5月31日「かりゆしウェア贈呈式」が行われました。
中川大臣は、「かりゆしウェア贈呈式」において、富川沖縄県副知事とミス沖縄の末吉 古都子さん、山城 美希さんより、「かりゆしウェア」を贈呈されました。
2018年5月31日OECD閣僚理事會に出席しました。
とかしき副大臣は、パリで開催されたOECD閣僚理事會に出席し、環境関連のセッションに參加したほか、グリアOECD事務総長、ユロ?フランス環境連帯移行大臣、ロドルフ?メキシコ環境副大臣とバイ會談を行いました。
2018年5月28日千鳥ケ淵戦沒者墓苑拝禮式に出席しました。
中川大臣は厚生労働省主催の「千鳥ケ淵戦沒者墓苑拝禮式」に出席し、先の大戦で亡くなられた戦沒者に獻花を行うとともに哀悼の誠を捧げました。
2018年5月26日「おんせん県おおいた世界溫泉地サミット」に出席しました。
中川大臣は、大分県別府市で開催された「おんせん県おおいた♨世界溫泉地サミット」に出席し、挨拶を行いました。會議では世界16カ國の溫泉地の首長等が一堂に會し、溫泉地の更なる活用と溫泉地域の発展の可能性について議論が行われました。
2018年5月22日香港特別行政府環境省のウォン環境長官と會談しました。
伊藤副大臣は、香港特別行政府環境省のウォン環境長官と面會し、雙方の環境に関する取組について意見交換を行いました。
2018年5月21日「環境?人づくり企業大賞2017」表彰式を行いました。
中川大臣及び伊藤副大臣は、「環境?人づくり企業大賞2017」の表彰式で、優良な環境人材育成の取組を行う企業を表彰しました。株式會社リコーと株式會社セイブクリーンの2社が環境大臣賞を受賞しました。
2018年5月18日スラサック タイ 天然資源環境大臣にメダルプロジェクトを紹介しました。
伊藤副大臣は、東京中央郵便局を訪れ、メダルプロジェクトをタイ王國のスラサック天然資源環境大臣に紹介しました。また、スラサック タイ 天然資源環境大臣自ら、不要となった攜帯電話をメダル回収ボックスに入れました。
2018年5月17日タイ王國との環境分野での協力覚書に署名しました。
中川大臣、とかしき副大臣は、タイ王國のスラサック天然資源環境大臣と、環境分野における協力覚書に署名しました。その後、伊藤副大臣も加わり、第1回日?タイ環境政策対話を開催し、覚書に基づく具體的な協力の方向性等を議論しました。
2018年5月14日オスタプ?セメラーク ウクライナ環境?天然資源大臣と會談しました。
中川大臣は、オスタプ?セメラーク ウクライナ環境?天然資源大臣と面會し、気候変動?エネルギー?自然環境保全等の分野において意見交換を行いました。
2018年5月13日全國野鳥保護のつどいを開催しました。
中川大臣は、常陸宮殿下((公財)日本鳥類保護連盟総裁)御臨席の下、開催された「全國野鳥保護のつどい」に出席し、挨拶と環境大臣賞の授與を行いました。
2018年5月12日~14日萬座しぜん情報館のオープニング式典等に出席しました。
笹川大臣政務官は群馬県嬬戀村で行われた萬座しぜん情報館のオープニング式典に出席しました。その後、上信越高原國立公園、福島地熱発電所、株式會社日本の窓木製サッシ工場及び三陸復興國立公園を視察しました。
2018年5月12~14日中國生態環境部副部長や國家林業?草原局副局長と會談しました。
伊藤副大臣は、中國の生態環境部の趙英民(チョウ?エイミン)副部長や國家林業?草原局の彭有冬(ホウ?ユウトウ)副局長等と意見交換を行いました。また、陝西省漢中市洋県のトキ生態園やJICAプロジェクト、野生のトキの営巣地等を視察しました。
2018年5月12日浜出船(半潛水型スパッド臺船)の完成披露式典に出席しました。
とかしき副大臣は長崎県五島市で開催された洋上風力発電の浜出船の完成披露式典に出席し、洋上風力発電のコスト削減や更なる普及を進めていく決意を込めた挨拶を行いました。
2018年5月9日平成30年春の敘勲伝達式を行いました。
中川大臣は、平成30年春の敘勲伝達式に出席し、環境行政に関する分野で、顕著な功績をあげられた方々に勲記及び勲章を贈りました。中川大臣は、受章者とその御家族に向けて「昭和の日に敘勲の栄譽に浴されたことを心からお祝いを申し上げます」と、祝辭を述べました。
2018年5月3日、5月6日OECD要人及びルメイヒ カタール自治問題?環境大臣らと會談しました。
伊藤副大臣は、OECDグリア事務総長らと面會し、OECD公表の対日政策提言書や、G20環境?エネルギー大臣會合に向けた連攜について意見交換を行いました。また、ルメイヒ カタール自治問題?環境大臣らと面會し、廃棄物管理を中心とした環境協力について意見交換を行い、ドーハ西部の下水処理施設を視察しました。
2018年5月2日「全國學校?園庭ビオトープコンクール2017」の環境大臣賞受賞校を視察しました。
笹川大臣政務官は、(公財)日本生態系協會主催「全國學校?園庭ビオトープコンクール2017」の環境大臣賞受賞校である栃木県立那須拓陽高等學校の學校農場內水路のビオトープ等を視察しました。
2018年5月2~5日ベトナム天然資源環境大臣等との會談等を行いました。
武部大臣政務官は、ベトナムのハー天然資源環境大臣、日越大學の幹部等と會談し、今後の具體的な環境協力について意見交換をしました。また、ハノイ市廃棄物発電実証施設を視察しました。
2018年5月1日水俁病犠牲者慰霊式に出席しました。
中川大臣は、水俁病犠牲者慰霊式に出席し、慰霊碑に獻花するとともに祈りの言葉を捧げました。また、語り部や水俁病関係団體の方々と懇談を行いました。