2017年10月30日「第1回食品ロス削減全國大會」に出席しました。
伊藤副大臣は、長野県松本市で開催された「第1回食品ロス削減全國大會」に出席し、挨拶を行いました。また、會場一體となり、全國に向けて「食品ロスを減らそう!」と宣言しました。
2017年10月30日COP23に向けた環境関連団體と環境省との意見交換會に出席しました。
中川大臣は「COP23に向けた環境関連団體と環境省との意見交換會」に出席しました。削減目標の確実な達成、世界全體での大幅削減のためには、NGO?自治體?企業の役割が極めて重要であり、連攜強化のため、意見交換を行いました。
2017年10月28日、29日「第37回全國豊かな海づくり大會」に出席しました。
中川大臣は、天皇?皇后両陛下御臨席のもと福岡県宗像市で開催された第37回全國豊かな海づくり大會に出席し、海の環境保全等の功績があった団體への表彰を行いました。
2017年10月27日公開セミナー「炭素市場とパリ協定」を開催しました。
とかしき副大臣は、公開セミナー「炭素市場とパリ協定」に出席し、開會挨拶を行いました。セミナーでは、炭素市場を活用して低炭素化と経済成長をいかに実現するかについて議論が行われました。
2017年10月26日(木)「體験の機會の場」の充実?拡大に関する協定の締結式を行いました。
中川大臣と伊藤副大臣は、大人?子どもの自然體験活動などの機會の拡充を図るため、「體験の機會の場」研究機構と環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律に基づく協定を締結しました。
2017年10月24日英國気候変動委員會副會長と面會しました。
中川大臣は、バロネス?ブラウン?オブ?ケンブリッジ英國気候変動委員會副會長と面會し、日英両國の気候変動に関する長期戦略や適応策などについて意見交換を行いました。
2017年10月24日(火)第12回3R推進全國大會を開催しました。
伊藤副大臣は、沖縄県で開催した第12回3R推進全國大會に出席し、循環型社會形成推進功労者環境大臣表彰及び3R促進ポスターコンクール最優秀賞の表彰狀の授與を行いました。
2017年10月24日第17回世界銀行市場メカニズム準備基金総會に出席しました
中川大臣は、日本で初めて開催された第17回世界銀行市場メカニズム準備基金総會に出席し、開會挨拶を行いました。
2017年10月17日ブループラネット賞受賞者と面會しました。
中川大臣は、本年度のブループラネット賞受賞者であるポツダム気候影響研究所ハンス?J?シェルンフーバー所長及びスタンフォード大學グレッチェン?C?デイリー教授と、お二人の研究內容及び環境政策について意見交換を行いました。
2017年10月5日ホーセン?リーIPCC議長と面會しました。
中川大臣は、ホーセン?リー気候変動に関する政府間パネル(IPCC)議長と面會し、IPCCの最近の活動狀況について意見交換を行い、パリ協定の実施に向け、IPCCの活動への期待を表明しました。
2017年10月3日阿寒摩周國立公園名稱変更記念式典に出席しました。
武部大臣政務官は、阿寒摩周國立公園の名稱変更を祝う「阿寒摩周國立公園名稱変更記念式典」に出席し、挨拶を行いました。
2017年10月2日壇蜜さんを省エネ住宅推進大使に任命しました。
中川大臣は、「COOL CHOICE」の取組を通じ、家庭部門におけるCO2排出量の削減を推進するため、女優?タレントの壇蜜さんを「省エネ住宅推進大使」に任命しました。