2016年12月26日第3回群馬県指定廃棄物処理促進市町村長會議を開催しました。
伊藤副大臣と井林大臣政務官は、第3回群馬県指定廃棄物処理促進市町村長會議に出席し、群馬県における指定廃棄物の処理と今後の進め方について、知事?市町村長と意見交換を行いました。
2016年12月15日ペットボトルリサイクル施設等を視察しました。
伊藤副大臣は、使用済ペットボトルからペットボトルを再生する"ペットtoペットの水平リサイクル"事業を行う東京ペットボトルリサイクル(TPR)株式會社と、PCB処理施設であるJESCO東京PCB処理事業所を視察し、意見交換を行いました。
2016年12月13日G7公開シンポジウムを開催しました。
伊藤副大臣は、「G7公開シンポジウム-資源効率性と低炭素社會による機會と示唆-」に出席しました。シンポジウムでは、低炭素社會における資源循環システムのあり方について、情報共有や意見交換が行われました。
2016年12月13日フロン類対策の今後の在り方に関する検討會(第1回)を開催しました。
山本大臣は、フロン類対策の今後の在り方に関する検討會に出席し、フロン類廃棄時回収率の低迷等の課題を含め、現行の規制等の枠組を総點検し、年度內に取りまとめるように指示しました。
2016年12月10日「第4回グッドライフアワード表彰式」を開催しました。
比嘉大臣政務官は、「第4回グッドライフアワード表彰式」に出席し、受賞団體へのお祝いの挨拶と、環境大臣賞の表彰狀の授與を行いました。
2016年12月9日第5回いきものにぎわい企業活動コンテスト表彰式に出席しました。
山本大臣は、第5回いきものにぎわい企業活動コンテスト表彰式に出席し、環境大臣賞の授與を行いました。
2016年12月8日「君たちの動畫を待っている!藤岡弘、地球溫暖化防止道場」表彰式を開催しました。
山本大臣は、動畫募集キャンペーン「君たちの動畫を待っている!藤岡弘、地球溫暖化防止道場」 の表彰式に審査委員長の藤岡弘、さんとともに出席し、環境大臣賞受賞者に表彰狀や記念盾の授與を行いました。
2016年12月6日~7日コスタリカ共和國 環境?エネルギー大臣と會談しました。
関副大臣は、コスタリカ共和國を訪問し、グティエレス環境?エネルギー大臣とCOP22の成果や今後の溫暖化対策の取組、エコツーリズムの推進について意見交換しました。また、野生生物保護地域を視察しました。
2016年12月5日平成28年度地球溫暖化防止活動環境大臣表彰式等を開催しました。
山本大臣は、地球溫暖化防止活動環境大臣表彰式に出席し、あいさつ等を行いました。
平成28年12月2日~5日生物多様性條約第13回締約國會議(COP13)閣僚級會合に出席しました。
関副大臣は、メキシコ?カンクンで開催されたCOP13に出席し、閣僚級會合で日本の取組強化を表明するとともに、開會式でアジア太平洋地域を代表して発言しました。また各國閣僚や國際機関首脳と會談を行い、関連行事にも出席しました。