2014年12月1日~14日COP20(ペルー?リマ)が開催されました。
望月大臣は、溫室効果ガスの「2050年までに世界全體で50%減、先進國で80%減」という目標や、緑の気候基金(GCF)への拠出、約束草案の提出などについて、関係ステートメントや各國とのバイ會談で表明しました。
※「気候変動枠組條約第20回國會議(COP20)の結果」はこちら
※國連気候サミットフォトレポートはこちら
2014年12月1日野鳥監視重點區域等(鹿児島県出水市)の現地調査を行いました。
鹿児島県出水市で回収された衰弱野鳥(マナヅル)から高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8亜型)が確認されたことに伴い、小里副大臣が野鳥監視重點區域等の現地調査を行いました。
高病原性鳥インフルエンザに関する様々な情報はこちら